Webと映像のプロダクションカンパニーが、自社の技術とノウハウを集結して提供している2つの配信プラットフォーム。
「オンラインイベントでどちらを使ったらいいの?」
「有料配信をしたいときはどれを使えばいい?」
このページでは、それぞれの機能やユースケースの違いを比較してご説明します。
配信プラットフォームとは、インターネットで動画を配信して、ブラウザで視聴できる形にするシステムを指します。
一般的には『YouTube Live』などが有名ですが、当社では、映像を公開生配信するだけでなく、 「視聴者にチケットを購入して視聴してもらう有料配信の仕組み」や「特定のユーザーにだけ限定的に配信する仕組み」を、『STREAM TICKET(ストチケ)』と『LiveSESAMi(ライブセサミ)』という2タイプの配信プラットフォームで提供しています。
チケット販売機能を含めてワンストップで依頼したい |
|
|
視聴時のユーザー登録なしに限定配信機能だけ利用したい |
|
|
FC会員向けに限定で配信したい |
|
|
一般に幅広く有料配信したい |
|
|
複数番組を同時に配信したい |
|
|
リアルタイムに視聴データを確認したい |
|
※ ※Vimeoアカウントがあれば可能 |
視聴予定者数を事前に把握したい |
|
|
チケット販売枚数を途中で追加したい |
|
|
※Vimeoアカウントがあれば可能
申し込み〜利用開始まで | オンラインで完結。即利用可能 | 申し込みから最短で5営業日 |
利用料 |
視聴制限なし¥0 視聴制限あり¥22,000(税込)〜 チケット販売がある場合(チケット代金の8%が手数料として引かれます) |
¥198,000 (税込) 〜 |
チケット代金 | 自由に設定可能(販売機能付) |
- (販売機能なし、配信者にて対応) |
視聴者の会員登録 | 必須 |
- (会員機能なし、配信者にて対応) |
提供プラン | - |
Starter Plan ¥198,000 (税込) Basic Plan ¥330,000 (税込) 大規模イベント お問い合わせください |
視聴制限用シリアルコード 最低発行枚数 |
100枚~ 1枚@220 (税込) |
300枚 (Starter Plan) 追加発行は1,000件単位 |
配信内での楽曲使用料 | ストチケで負担 | 配信者負担 |
イベントページの作成 | オンラインで完結。即利用可能 | 申し込みから最短で5営業日 |
配信システム | AWS Elemental MediaPackage | Vimeo Enterprise Plan |
配信方法 |
・RTMP送出によるライブ配信 ・ファイルをアップロードして配信する疑似ライブ配信も対応 |
RTMP送出によるライブ配信 |
視聴制限・配信携帯 | 無制限視聴×有料、制限視聴×無料、制限視聴×有料 |
制限視聴のみ (有料・無料は問わない) |
チケット販売機能 |
あり (チケット代金の8%が手数料として引かれます) |
なし |
配信イベント数 | 複数のイベント作成が可能 | 1契約ごとに1イベント |
イベントページの作成 | 配信者が管理画面から必須項目を入力して作成 | 配信者が提供した情報をもとに運営にて作成 |
チャット機能 | あり |
あり (Vimeoのチャット機能) |
投げ銭機能 | あり | なし |
アーカイブ | チケットの販売状況に応じて無期限のアーカイブ配信が可能 |
利用開始日から最長1ヶ月 (延長可) |
限定チケットの配布 | 配信者自身で配布 | |
データ解析 | 視聴者数等など大まかな計測可能 | 視聴者ごとの視聴計測が可能 |
ご覧いただきありがとうございました。
導入検討にあたりご不明な点がございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
各プラットフォームの説明資料などもご用意しております。