
Video and Streaming
機材運搬を助ける裏方! 『天使のカゴ台車』導入しました
機材運搬は安全とスピードが命! 三脚だけで10本以上は積める!! 撮影現場がとても捗る、『天使のカゴ台車』を導入しました。
Video and Streaming
機材運搬は安全とスピードが命! 三脚だけで10本以上は積める!! 撮影現場がとても捗る、『天使のカゴ台車』を導入しました。
Video and Streaming
乃木坂駅前の撮影配信スタジオ、その推しポイントをご紹介します。バーチャルプロダクション デモ見学会もご予約受付中です!
Video and Streaming
当社スタジオ「MONSTER STUDIO乃木坂」が今年新たに導入した「バーチャルプロダクションシステム」のデモンストレーション見学会を開催! VPSと呼ばれるこの仕組みの魅力を現場からお伝えします。
Video and Streaming
ライブ配信や映像制作の会社では、撮影現場がない日は、どんな仕事をしているの? LIVEプロダクション事業部の様子をご紹介します!
Video and Streaming
ライブ配信の現場で必需品といえば、スイッチャー、ミキサー、エンコーダー...、しかし!機材だけではなく、このような便利グッズも欠かせません!
MD OWNED SERVICE
期間無期限のアーカイブにも対応! アップデートを続けるチケット販売型ライブ配信プラットフォーム「STREAM TICKET」(ストチケ)をご紹介します。
Management
「やりたいことが止まらない!」MONSTER DIVEの代表・オカジマが昨年を振り返ると共に、有料ライブ配信プラットフォーム「ストチケ」の開発秘話、そして2023年に向けた意気込みを書きました。
Video and Streaming
ライブもファイルも配信で売ろう。チケット販売型ライブ配信プラットフォーム「STREAM TICKET」(ストチケ)のバージョンアップを振り返る!
Video and Streaming
ライブ配信・映像撮影の現場って、どんな流れ? 爆裂大活躍中の2022年新卒入社モンスターがその仕事風景をご紹介します。
Video and Streaming
普段、音声として仕事で愛用しているモニターヘッドホン「SONY MDR-CD900ST」についてご紹介します。
Video and Streaming
スポーツやeスポーツ、ライブイベントで当たり前のように再生される「リプレイ」、それを実現する機材ってどんなもの? ライブ配信の現場からご紹介します!
Video and Streaming
SONY Cinema Lineカメラ FX6を5台導入! マルチカメラが必須のスタジオ番組やイベント中継で大活躍。FX6とNX5Rの比較動画も掲載しています。
MD OWNED SERVICE
今すぐ誰でも有料ライブ配信ができる「STREAM TICKET」(ストチケ)。会員登録からイベント設定の手順をご紹介します。今なら初回限定・配信手数料無料キャンペーン実施中。
MD OWNED SERVICE
3期目に突入したSERVICEプロダクション事業部のライブ配信関連サービスをご紹介します。
Video and Streaming
HDMI, SDI, VGA, DVIなどなど、ライブ配信・映像業界の現場ではまさに"命綱"となる「ケーブル類」について、主に映像関連のケーブル概要をご紹介します。
Video and Streaming
講演や番組などで登壇者や演者さんへ向けて原稿(カンペ)を表示するシステム「プロンプター」。ライブ配信の現場で大活躍のこの仕組みをご紹介します。
MD OWNED SERVICE
4月にリリースした、MONSTER DIVEが運営するチケット販売型ライブ配信プラットフォーム「STREAM TICKET」。通称ストチケを紹介します!!
MD OWNED SERVICE
このたびリリースしたMONSTER DIVEが提供する動画の限定配信サービス「ストチケLite(STREAM TICKET LITE)」のストーリーと、商品のポイントをご紹介します!
Video and Streaming
ライブ配信設定の基本知識、「ビットレート」の設定、その違いによってどう変わる? 送出例を交えてご紹介。
Video and Streaming
ライブ配信現場の流れってどんなもの? 設営からテクリハ、リハーサル、本番、撤収まで、一連の流れを新卒モンスターが写真を交えてご紹介します。